Songs Without Words

  • メゾン リスナーでの試飲

    Maison Lissner – Chap.02

    私は忙しい。しかし、急いではいない。

  • ジェラール ブレス畑にて

    Domaine Petit Poucet – Chap.02

    今、畑の周りに果樹や色んな植物の木を植樹しているんだ。自分だけではわからないから、専門家に植物を選んでもらって、生態系活性化をしようとしてるんだよ

  • ジャン ドレフュス 畑にて

    Jean Dreyfuss – Chap.07

    2021年はね、雨が多くてワインが全然少ないよ。だからこの2020年がなくなったら、スフィックは一旦休みだ。

  • グザヴィエ マルシェ

    Xavier Marchais – Chap.04

    ブドウで忙しくないときは羊の世話があるんだよ。だから僕らはずっとここにいるよ。

  • Les Bois Perdus – Chap.04

    ジュンちょっとこっちにきて。ほら見て!セラーがパンパンだよ。

  • ジェラール ブレス 冬の畑にて

    Domaine Petit Poucet – Chap.01

    祖父はブドウ農家だったんだ。ただ、自家用にワインを造っていて、ブドウの収穫風景や家族でのワイン造りの様子を覚えている。その思い出があるから、自分でもAからZまでやってみたいと思ったんだよ。

  • ブノワ カミュ

    Benoît Camus – Chap.03

    冷え切ったワインを抜栓する時は、必ず抜栓する前に暖めなきゃだめだ。必ずね。

  • 敷地に植わるアーモンドの樹

    Les Bois Perdus – Chap.03

    今年は少しはオリーブが収穫できそう…アーモンドも少し実がなっている。おかしいくらい雨は降っていないけど。

  • Jacques Perritaz – Chap.04

    この地域一帯は農業と言えば酪農ばかり。それ以外はなかなか経済的にも成立させづらい。その結果、農業の多様性はどんどんと失われてモノカルチャーになってしまう。

  • Jean Dreyfuss

    Jean Dreyfuss – Chap.06

    ゴミを減らしたいって?もちろん興味あるよ!地元アルザスでも取り組みたいね。

  • Bruno Schloegel – Chap.01

    こうして畑を歩き、観察することが私たちの仕事。ブドウ畑は、指揮者のいないオーケストラのようなものだから。

  • グザヴィエ マルシェ

    Xavier Marchais – Chap.03

    アンジュの地を離れることにしたんだ。福岡正信の思想をより深く実践するにはこの場所では限界があるように感じたから。ブドウを植えるまえに他の植物を植えるよ。羊も飼わないとね。

  • Jean Dreyfuss – Chap.05

    アルザスのワインは、キュヴェが多くなりがちだよね。僕もそう思うよ。

  • Les Bois Perdus – Chap.02

    いつかここに来たらわかるよ。都会の喧騒から遠く離れた山の中、あらゆるものから孤立した静寂な森に迷い込んだような感覚になる場所だよ。

  • Jacques Perritaz – Chap.03

    洋梨の樹は、300年生きるんだ。100歳はまだ青春、200歳で大人になって、300歳になっても生き生きと実をつけてくれるんだ。

  • Benoît Camus – Chap.02

    昨年と全く違うだろ。毎年同じようなものを作るのもつまんなくてね。みんなあれが好き!もうないのか!?もう作らないのか?とか聞かれるけど。

  • Jacques Perritaz – Chap.02

    最近はこの地域でもエコロジーの意識が高まってきていて、そんな中で近所レストランからのリクエストで僕のシードルをKEYKEGに詰め始めたんだ。

  • Jean Dreyfuss – Chap.02

    今朝スキーから早めに帰って来たんだ。約束の時間に遅れたら大変だろ。

  • Les Bois Perdus – Chap.01

    いつかここに来たらわかるよ。都会の喧騒から遠く離れた山の中、あらゆるものから孤立した静寂な森に迷い込んだような感覚になる場所だよ。

  • Xavier Marchais – Chap.02

    自然を尊重した栽培っていうのは、人ができることは少ないんだ。大きな理に従うだけさ。だから醸造では、色々と遊んでみたくなるんだ。

  • Xavier Marchais – Chap.01

    パリでのコンピューターエンジニアの仕事は、興味深い仕事ではあったけど、意味は見い出せなかった。

  • Jean Dreyfuss – Chap.01

    多くの命が失われた第二次世界大戦の直後に、祖父母が植樹した畑。その畑を守るために、アルザスと家族の歴史を背負った新世代があらたに挑戦した自然派ワイン造り。

  • Jacques Perritaz – Chap.01

    ジャック ペリタズの人生を変えた樹を再生させた楽園のような果樹園。彼の想いが込められた宝石のようなシードルたち。

  • Benoît Camus – Chap.01

    be a good friendとして初めてご紹介するワイン。自然と音楽とバイクをこよなく愛するブノワ カミュが手掛けた即興演奏のような生きたワインたち。